大学生活終わるので革靴買う

およそ大学生らしいことを何もなさぬまま大学生活が終わろうとしている。
大学生活の四年間は矢のごとく過ぎていくとよく言うけれど、ぼくがピンと引き絞った弓は感動的な卒業という幸福なリンゴに突き刺さるはずだったのですが…。
反省なんてついぞしてこなかったぼくだけれど、こればかりは反省している。
スマン俺。
もっと有意義な大学生活を送らせてやりたかった。
きっと“正しい大学生活の送りかた”はあるのだ。
モーセやキリストのように鋭敏なセンサーを持つ選ばれし大学生は“正しい大学生活の送りかた”なる天啓を受信し、きわめて生産的な四年間を送る。
一方ぼくが四年間で得たものはニコチンで薄汚れた肺と少し早くなったレジ打ちの技術だけである。
言ったそばから矛盾したことを言ってしまうけれど、大学生活を送りながら全く反省をしなかったわけではない。
やばいなあ、もっと何かやらなきゃなあ、でも今日はいっか、とおふとんに潜り込みパソコンでゴロゴロYouTubeを観ていたら寝落ちてて、目を覚ましたら大学生活が終わっていた。
そんな気分。
何がいけなかったのか?
何が足りなかったのか?
ぼくに足りなかったものは“行動力”の一言に集約されている。
行動を起こしたものが勝者となる。
ボケッと見上げていても空から少女は降ってこない。
この悲劇を繰り返してはならない。
すべての新入生が行動を起こし、正しい大学生活を送ってくれることを心から望む。
ということで卒業式が間近に迫っている。

革靴が必要になった。

特に熱意もないのに大学院に進学するぼくはサラリーマンへの猶予が二年間与えられているわけで、スーツにしか合わないようなストレートチップは必要ない。

着ていくセットアップもGANRYUのアンコンジャケットだし。

少し前にハインリッヒディンケラッカーへの食指がニョロニョロと蠢いた時期もあったがそんな余裕がぼくの懐にあるだろうか。
懇意にしているヴィンテージショップでドンピシャなものを見つけ即購入した。
GUCCIのホースビットローファー。

f:id:z61:20160229051659j:plain

リーバイスの501であるとかグローバーオールのダッフルコートであるとか、定番とされるものをぼくはとても好ましく思う。
GUCCIのコイツもご存知の通りホースビットローファーのオリジンであり、古くはプレッピーな男たちの足元を彩ったアイコニックなシューズである。
タコを初めて喰らった人もそうだけどローファーに馬具を取り付ける発想は意味がわからない。
意味がわからないけれど、この上なく当然といった面持ちでホースビットは鎮座している。
デカルトが言うように、人間理性は神の派出所であり「タコ食えますよ」とか「馬具付けられますよ」と脳内インプットされているに違いない。
そうでなければタコを食おうとは思わないし況やナマコをや。
イタリアンシューズといえばセクシーなイメージだが無骨なvibramソール履いてるところも自家撞着起こしててなんだか愛おしい。

ドクターマーチン、或いはパラブーツ感覚で履けそうな。

フレッド・バステアが“パリの恋人”で履いてたって聞いてもピンとこないけれど“クレイマー、クレイマー”のダスティン・ホフマンの着こなしならはるか昔にみた記憶がある。

卒業式のみならず大切に使ってやりたいものだ。

おわり。